M's JKT

¥275,000
L 肩幅50cm 身幅58cm 着丈70cm 袖丈63cm

173cmがサイズLサイズを着用

ロンドン・デプトフォードのスタジオでホリー・ワードは美しく機能的なテキスタイルを手織りで生み出しています。創作の原点はロンドンの美術学校で卓上織機に触れ、独学でダブルクロスを織り上げたこと。

彼女は自身の経験を糸口に捨てられる運命にあった地元の素材を丁寧に選び、テキスタイルへと昇華させていきます。アイスランドの山間部でのレジデンスでは過酷な自然と向き合いながら現地のウールを使い土地の技法を身につけました。

ルールに縛られず即興性と自由を大切にするその織りのプロセスはまるで静かな瞑想のよう。ホリーの作品は、記憶や風景をそっと織り込んだ、現代の手仕事の美しさを語りかけてきます。

・Fabric 5 (RUST CREAM BEIGE) JC Rennie ラムズウール 

「JC Rennie」は、スコットランド・アバディーンシャー州にある伝統的なウール紡績工場およびブランドです。1798年創業の家族経営のミル(紡績工場)でシェットランドウールやラムズウール、カシミヤなどの高品質な糸を紡いでいます。

今回採用されているのは「Supersoft(スーパーソフト)」と呼ばれるラムズウール糸のデッドストック糸です。

JC Rennieの代表的な製品で、シェットランド風の見た目はそのままに、柔らかい肌触りが特徴です 。

「Unique Shetland(ユニーク・シェットランド)」という4plyの糸で、本格的なフェアアイルセーターなどに採用されるしっかりとした風合いが魅力です。


・Fabric 3
上記と同じJC Rennie ラムズウールのデッドストックブークレ糸になります。表面のカールした糸が保温性、保湿性を高めます。

・ライニング
採用されるライニングは1912年創業の老舗アイリッシュリネンメーカーBAIRD McNUTT。

雑貨・寝具やキッチンウェア用途に強いアイリッシュリネンメーカーが多い中、当時から紳士服地を供給してきたミルです。

英国らしい高密度で光沢のある表面感とクリアな色合いが特徴。17世紀から受け継がれてきた職人の技術と、きれいな自然の湧き水を使用した染色工程や、洗いを行うことで生み出されています。紡績→染色→製織まで一貫して行います。

かなりハリが強く、深いシワを楽しめる素材です。

×