LAMB LEATHER COACHING JACKET
素材 / ラムスキン100% 裏地キュプラ100%
*基本送料無料としています
現物確認をご希望の方、銀行振込や代引き(分割やボーナス払い可能)やなどその他お支払い方法をご希望の方はお問い合わせください。*返送される場合は返送分の送料負担をお願いします
YouTubeの中でこのレザージャケットを紹介した時にnさんから「そもそも俺がライダースが似合わない」と言う話はあったのだが、よくよく考えたら私もその口の人間だった。
どうやってもあのハードでワイルドなライダースというのハマらなかった。
しかしこのPhantomimeのレザーはどうだろうか。ライダースのハードな雰囲気とラムレザー、そしてコーチジャケットを落とし込んだデザインは何とも言えない雰囲気に仕上がっており今までレザーに感じたことのない違和感を抱くのである。
と言うのもそれは様々な要素をミックスさせた作品だからなのではないでしょうか。
説明には「袖はライダーススリーブと同じで前振りに、ベースはコーチジャケットにし背面にはアクションプリーツを配置」とあります。
まず通常のライダースと違いフロントはスナップボタンで裾はフラットになっておりコーチジャケットの片鱗を感じます。
しかし袖はライダーススリーブとあるように前振りでポケットも完備しており、袖だけ見るとライダースのハードな部分を垣間見るような作りに。
背面にはアクションプリーツがありライダースの特徴でもあるウエストの切り替えもありバイクに跨っている時の前傾姿勢を取りやすいような作りに。
しかしそれがコーチジャケットモチーフでライトに仕上がってるのが最大の特徴。
このシャツに近い佇まいのデザインというのが本当に素晴らしいポイントだと思います。
レザーはフルベジタブルタンニン鞣しのオリジナルラムスキンを使用。
キメがかなり細かく柔らかいのはもちろん、先ほど説明したパターンにしっかり噛み合う素材となっています。
このレザーのお陰でコーチジャケットベースになっている意味があり、着た時の肩の落ち方やシャツに近い見えになりライダースのようにガチガチな空気を払拭。
レザー・デニムというのはヴィンテージに近いデザインや素材加工を施したモノが多いですが、こういった革新的な作品も非常に面白くファッションが楽しくなる1枚ではないでしょうか。
サイズ感173cmがMサイズを着て良い感じに緩めなのですが、レザーが柔らかく身体に馴染むためそこまで大きく見えないですね。
ライトアウター感覚で使えることもありインナーを着込むよりもこの上にアウターを着て、このレザーをシャツとして使った方が幅が広がりそう。
もちろんフルベジタンなのでレザーの経年変化も楽しめます。
ジャケットやGジャンのようなライトアウターとして使って様々なものと長い期間合わせてもらえるかなと思います。
173cmがMサイズを着用
パンツはD.D.P. TROUSERSを着用
ネックレスはClaps Chain Necklaceを着用
着ている時のフロントはシャツのような見た目なのに袖がしっかりライダースなのが面白いですよね。
そこのライトな部分とハードな部分が同居しているのがこの1枚の良さではないでしょうか。
パンツは同ブランドのAging Hem Sweat Pantsのようなカジュアルなパンツでも良いのですが、気分はやっと涼しくなってきたのでスラックスかなと。
綺麗かつレザーの強さが引き立つ合わせを楽しみたい。
ここまで説明して最終的に思うのは”定価安くない?” って話。
国内ブランドのレザー問わず多くのアイテムが1.5倍ほどの値段になっている中で、フルベジタンのラムレザーを使いこの仕様でどうやってこの値段設定になるのですか?
よく聞く「原材料も工場も値上がりしているので・・・」という説明、あれは嘘だったのですか?と思うような値段設定ですよね。
いつもは服の良さを伝えたいが為に価格には触れないのですが、これは言わせてほしい。安いと。
騙されたと思って是非袖を通してみてください。